なぜグラフィックデザイナーに?その①

こんにちは(^^) しみずゆか です。
今日は改めまして、自己紹介。

↓プロフィールでも書いているので読んでもらえたら嬉しいです❤︎
そもそも、なぜ私は
グラフィックデザイナーを目指したのか。

小学5〜6年の頃、ほんとは
漫画家になりたいと思っていました。
小学1年の頃に、母が買ってきてくれた「なかよし」でセーラームーンやミラクルガールズなどのマンガにハマったのがキッカケ。
(そのうち、ちゃお、りぼんも読むようになり毎月3冊読んでた時期も!)
元々、幼い頃から絵を描くのが好きで、何かを描くという遊びは日常的にしていました。

なので、自然と好きなマンガの絵も真似して描くようになり、
真似からだんだん自分の中から湧いてくる「こんなコ描きたい!」
「こんな話描きたい!」というイメージを描くようになっていき、ほぼ毎日描いて自己満足していました。

漫画家を目指していた時期は確かにあったけど、その時は家族にも友達にもなんだか恥ずかしくて言えなくて。。
たぶん、自信がなかったからかな。
漫画は好きだけど、上手い人はいくらでもいるし、私なんかまだまだだ‥
なんて思い、自分の中で逃げてしまいました。

ある日、懸賞品で見事にカメラが当たって、写真を撮るようになりました。
島の自然の風景や、花、人、猫、おもしろいと思ったモノ、、
遊び道具としてカメラにもハマっていました。
それが中学生の頃。
将来は、カメラマンか〜、イラストレーターか〜、雑貨も好きだし、雑貨屋さんとか〜
とまだ漠然としていた頃。

そして、高校生へと、、
その②につづく。。









432Yuca. design×art

しみずゆかの作品集、制作実績 〜デザインとアートで夢を叶える〜

0コメント

  • 1000 / 1000